一般演題募集期間 2023年4月1日(土)~6月30日(金)18時まで
7月10日(月)18時までに延長されました 演題登録は終了しました
申込規定
筆頭発表者は、神戸看護学会会員に限ります。会員でない方は事前に入会手続きを済ませてください。共同研究者は、神戸看護学会会員でなくても登録が可能です。
筆頭発表者としての演題登録は1人につき1演題とします。ただし、共同研究者としての連名はこの限りではありません。
発表形式
今年度は「01:口演」のみ、です。
- 発表データは、PowerPointファイルに音声を録音し、7分以内になるように作成してください。PowerPointで発表データを作成することが難しい方は、Zoomでの録画で作成した発表データでも構いません。
- 作成した発表データは、ギガファイル便(https://gigafile.nu/)に動画ファイルをアップロードし、ダウンロード用のURLを「第8回神戸看護学会学術集会 事務局 演題登録担当」(endai@kobeans.jp)にお知らせください。
【発表データの提出期間】
9月19日(火)9時~10月10日(火)18時
- 発表データの作成方法・提出方法は、添付の資料(発表動画作成手順)をご確認ください。
発表動画作成手順はこちら(PDF)
演題登録要領
1.登録分類 演題登録の際には、下記の表を参考にして、希望する分類を選択してください。
番号 | 分類 | 内容 | |
一般演題 | 01 | 研究報告 | 独創的な内容あるいは新しい事実を含んだ研究結果に、一定の意義が認められるもの |
02 | 実践報告 | 事例報告、評価法の検討、看護の現場における実践の報告 | |
03 | 卒業研究 | 学部時代の卒業研究(研究演習を含む) |
2.演題登録の方法
- 演題は、第8回神戸看護学会学術集会ホームページの演題登録フォームから登録して下さい。なお、Internet Explorer、Safari、Firefox、Google Chrome以外のブラウザでは演題は登録できません。
- 2023年6月30日(金)18時までは、第8回神戸看護学会学術集会ホームページの演題の登録フォームから何度でも変更・取消ができます。
- 締切直前は登録が殺到する場合がありますので、余裕をもって登録して下さい。
3.演題登録上の注意事項
- 連絡先メールアドレスは、筆頭発表者へ確実に届くアドレスを登録してください。査読結果を、登録されたメールアドレスへお知らせします。(携帯電話会社メールアドレスは不可)
- 共同研究者は10名以内、所属施設は10施設まで登録可能です。
- 演題タイトルは全角50文字以内で登録してください。
本文は、全角1,200文字以内で登録してください。
本文は、構造化して記載してください。下記を標準とします。
研究報告:【目的】【方法】【倫理的配慮】【結果】【考察】 実践報告:【背景・目的】【倫理的配慮】【概要・看護の実際】【考察】 卒業研究:【目的】【方法】【倫理的配慮】【結果・看護への活用】【考察】 |
- 英字、数字およびスペースは半角で入力してください。
図表の挿入はできません。
「改行」ならびに「一行空け」は登録フォームへの入力内容がそのまま反映されます。これ以外の書式指定はできません。 - 倫理的配慮について記載してください。研究倫理審査委員会の承認を得ている場合は、その旨を記載してください。
(文部科学省・厚生労働省の「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」(2022年一部改正)参照。)
利益相反(COI)の開示をしてください。発表データにおいても開示してください。 - 演題の登録フォームから修正を行う場合は、全ての項目を再入力してください。(共同研究者欄は、前回登録時からの変更の有無を選択してください。変更がある場合のみ、全ての研究者情報を再入力してください。)
- 登録された演題や本文に関して、誤字・脱字・変換ミスを含め、事務局では校正・訂正を行ないません。登録者の責任において登録してください。
- 一般演題募集期間終了後の演題タイトルや本文の変更、共同研究者の追加・変更はできません。
演題登録フォームはこちら
査読について
査読は、以下の基準で実施します。
①【目的】【方法】【倫理的配慮】【結果】【考察】等の見出しをつけ、構造化されているか。
②適切な倫理的配慮がなされているか。
査読結果の通知
- 査読結果は、7月25日(火)までに、E-mailにてお知らせいたします。場合によっては、修正をお願いすることがあります。
- 上記期間に査読結果が届かない場合、メールが不達の可能性がありますので、「第8回神戸看護学会学術集会 事務局 演題登録担当」までご連絡ください。
演題登録に関する問い合わせ先
第8回神戸看護学会学術集会 事務局 演題登録担当
〒651-2103 神戸市西区学園西町3-4 神戸市看護大学内
E-mail:endai@kobeans.jp